トップ > 疾患と治療 > 頚椎症性神経根症・ 頚椎症性脊髄症

疾患と治療

けいついしょうせいしんけいこんしょう・けいついしょうせいせきずいしょう

頚椎症性神経根症・ 頚椎症性脊髄症

頚椎の変形が進行すると、骨棘(骨のとげ)や椎間板の突出が生じ、神経組織が圧迫されることがあります。

頚椎の神経組織は、脊髄とそこから枝分かれする神経根から構成されているため、症状も脊髄症状と神経根症状に分けられます。
神経根が障害されると、片側の腕や肩甲骨の裏側に放散する痛みやしびれ、腕の力が入りにくいといった症状が生じます(頚椎症性神経根症)。一方、脊髄が障害されると、手指の巧緻運動障害(箸が持ちづらい、字が書きづらい、ボタンが上手くはめられない)、痙性歩行(ふらつき・つまずきやすい・歩行がぎこちない)、膀胱直腸障害(頻尿・失禁)などの重篤な症状が生じます(頚椎症性脊髄症)。さらには、脊髄と神経根が同時に障害される場合もあります。

治療は、薬物療法や頚椎カラーなどの装具療法、あるいはリハビリテーションなどの理学療法などの保存治療が基本となりますが、保存治療で十分な効果が得られない場合、進行性の運動麻痺や排尿障害を伴う場合は手術の適応となります。特に頚椎症性脊髄症の場合は、神経麻痺が後遺症として残存してしまう可能性があるため、早急に手術療法を検討する必要があります。神経根障害では、痛みや筋力低下なども自然経過で軽快することがありますが、頑強な疼痛の持続や進行性の麻痺の場合は、手術療法を考慮します。

頚椎症性神経根症・ 頚椎症性脊髄症の代表的手術として、頚椎前方固定術、頚椎人工椎間板置換術(TDR)、頚椎椎弓形成術 、頚椎後方固定術 などがあります。

頚椎前方固定術 頚椎前方固定術

頚椎人工椎間板置換術(TDR) 頚椎人工椎間板置換術(TDR)

頚椎椎弓形成術 頚椎椎弓形成術 ―片開き・両開き式椎弓形成術

頚椎後方固定術 頚椎後方固定術

topへ戻る